秋田の魅力

秋田県は多くの森林と田畑に囲まれた自然豊かな地域です。
大館市の「アメッコ市」や横手市の「かまくら」、大仙市の「花火」や角館の「桜」等季節を問わず楽しめます。弊社のある大館市は、きりたんぽ発祥の地とされており、比内地鶏も有名で秋田犬、忠犬ハチ公の生誕の地であり、秋田杉を使った工芸品、大館曲げわっぱも有名です。

あきたこまち

秋田を代表するお米で旨み・甘み・香り・食感などのバランスが 非常によく、完成されたお米と言われています。 炊きたては勿論ですが、冷めても美味しいのが特徴です。

秋田犬

世界中で親しまれている秋田犬の生まれ故郷は秋田県大館市。 主人に忠実で、愛くるしい姿や顔も人気の理由です。 日本の天然記念物にも指定されています。

なまはげ

秋田県男鹿に古くから伝わる来訪神のなまはげは、地域の結びつき や世代を超えた交流を深める絆の役割を果たし、伝承されてきたこと が世界的に評価され、ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。

かまくら

降雪量の多い秋田県横手市では毎年2月になると「かまくら (雪のやしろ)」がつくられます。かまくらの中では甘酒やお餅などが振る 舞われ、訪れる人を温かい雰囲気で包み込んでくれます。